NEWS

心配事の9割は取り越し苦労

春がやってきました
店の3階の玄関横に毎年ヒヨドリが卵を産みます
卵の時期~ヒナがかえって~巣立つまで
横を通るたびに親鳥がすごい剣幕で威嚇してきます
それも夫婦で(笑)

今年もしっかり卵を産んでる様子
無事に巣立ってほしいと願うばかりです


今日は「日高病院」さんに出張講座でした
テーマは「睡眠」

出張講座
日高病院 出張講座 睡眠日高病院 出張講座 睡眠


春は自律神経が乱れやすく、心が不安定になりやすいといわれています
質の良い睡眠は脳と心の栄養です
毎日ハードな業務をおこなっている病院の皆様に何かお役に立てばと、お伝えしてきました


睡眠の質を上げるキーワードは
「最初の90分」

「睡眠は深~く」

「上手にクールダウン」

「たっぷり睡眠物質」

「ブルーライトに気をつけて」など
熱心に聴いて下さいました


新入学、新入社、新天地

新たな環境に不安を感じている方もいるかもしれません
でも安心してください
心配事の9割は取り越し苦労(起こらない)そうです
心穏やかに、シンプルにいきましょう


卵を守るヒヨドリの夫婦にも
「取り越し苦労だよ」って言いたいけど
子供を守ろうとする気迫に何も言えないです


でもよく考えたら親鳥は
威嚇はするけど攻撃はしてこない…
取り越し苦労は私の方かもしれません(^^;

fukuimo bnfukuimo bn