NEWS

癒しの時間は大切に…

学校保健研究協議会

昨日担当地区の学校保健研究協議会で指導講話に行って来ました。
睡眠にクローズアップして、子供たちの健康的な育成についての研究発表が行われました。
スマホやタブレット、テレビやゲームなど
ご家庭によってルールはそれぞれのようです。
正解を探すのは難しそうなので
ご家庭の中をゆっくり見て
「笑ってるかな?」「会話してるかな?」「なにか悩んでないかな?」など
意識することが大切な気がします。

一日頑張って働いた「脳」と」「身体」」は火照っています。
睡眠はその火照った熱を冷やすための大切な癒しの時間です。
そのため睡眠時は体温は若干低下します。
冬は寒いからと厚着でホカホカしすぎると睡眠の質が低下することがあるので要注意。
これからの時期の加湿のしすぎも同様なので加減が大切ですね。

寝ている時に脳をしっかり冷やすために大切なのが鼻呼吸。
日中でも頭がオーバーヒートの時は鼻から大きく深呼吸するとリフレッシュする気がします。

睡眠には食事の栄養バランスも関係しています。
特に睡眠の質を向上する栄養素が「ミネラル」!!
様々な要素が絡み合う睡眠は奥が深いですね。

なんとなく寝ている方も多いと思いますが
睡眠は大切な「癒しの時間」。
快適にお過ごしください。

fukuimo bnfukuimo bn