NEWS

〜アンガーマネージメント&陰陽五行〜講習会開催

陰陽五行 講習会

久しぶりにコロナが落ち着いたすき間を狙ってお客様とランチ研修会を開催!テーマは…

〜アンガーマネージメント&陰陽五行〜

『気持ちよく過ごすための感情のコントロール術』

講師には感情コミュニケーション専科アンドユニーク代表の高山りか先生をお招きしました。

高山先生は素質適応理論とアンガーマネージメントの考え方に基づいて、コミュニケーションがスムーズにとれるように導いて下さる感情コントロールのスペシャリスト。

春は頭がいっぱいいっぱいになってイライラしたり、急に「はぁ~…」と落ち込んだり、感情の乱れが特に起きやすい季節です。

感情をコントロールする「コツ」を教えてもらえる今回の研修会はとってもありがたい企画でした。

最初はわたくし町田亘から陰陽五行からひも解く、「春に気持ちのトラブルが起きやすい原因」と「トラブルの解消法」を解説。

 

簡単にご説明すると気持ちのコントロールに関係している臓器「肝臓」が喜ぶことをやると、心のトラブルが軽くなったり、起きにくくなったりしますよ、というお話。

肝臓の大好物は、軽めの運動やストレッチ。

香りの良い野菜やお茶なども肝臓が喜ぶそうです。

最後はしっかりフクヤが自信を持っておすすめしている、心がピンチの時に役立つ自然なお薬もご紹介させていただきました。

高山りか先生

そして高山りか先生からなるほど!連続の気づきのご講演。

「怒りの原因は何だと思いますか?」

相手(対象となるもの)だと思いがちですが、実際は自分が作ってるってお話。

怒った後ってなんだか苦しくて後悔することの方が多いですよね。

たくさんのコントロール術を教えてくださいました。

そして、感情は気持ちの問題だけではなく身体の状態も大いに関係しているというお話。

質の良い「睡眠」が感情を前向きに!

バランスのとれた「栄養」が感情を支配している脳と腸を整える!

私たち相談専門薬局がいつもお伝えしていることとつながるお話でした。

終了後はご参加いただいた皆様が晴れ晴れしているようにも見えて、久しぶりの研修会でしたが、やっぱり開催して良かったなぁと思いました。

高山先生とこのようなご縁をいただいて感謝です。

ありがとうございました!

研修会後は未来先生の春の薬膳料理でランチ♪

滋潤・養血・利気の働きの食材で快適に春を過ごしてほしいとのことでした。

これからも不定期ではありますが、人数を制限して研修会を行っていきます。

公式ライン等でご案内しますのでご興味のある方はチェックしてくださいね。 

漢方薬局フクヤ

町田亘


薬膳ランチ

ホームページをリニューアルしました。

ホームページをリニューアルしました。

子供も大人もウキウキする場所

キッズコーナーを併設したこの待合スペースは「ウキウキする場所

現在、店内・外をリフォーム中です。

となりの仮店舗で営業をしていますが、皆様には大変ご不便をおかけしております。

あともうしばらくお待ちください(^^)


今回のリフォームでは五行思想や風水など自然哲学に基づいて、お店を訪れる方が少しでも安心できるようにレイアウトしています。


キッズコーナーを併設したこの待合スペースは「ウキウキする場所」。

子供連れのお母さんも安心してゆっくりご相談できる。

自然と気持ちが明るくなる。

そんな場所になったらいいなぁと思います。


風水ってこだわり過ぎると難しいなぁ…と思っていましたが、

けがをしないように

火事が起きないように

水害が起きないように

って理にかなっている考え方でもあるんですね。


今回のリフォームではいろんな方にご助言をいただきながら進行しています。

心より感謝です。

ありがとうございます。

フクヤ薬品元気に営業中!

フクヤ薬品のリニューアル工事

今日は久しぶりのPTAでした。

今年はコロナウイルスの影響で次男の修学旅行は県内の霧島や出水に行くそうです。

思い出の修学旅行があって良かったなぁとホッとしました。

バスは通常2台出すところをソーシャルディスタンスを考え4台出してくださるそうです。

先生方の配慮には心から感謝。

子どもたちにはめいっぱい楽しんできてほしいと思います。

さてフクヤ薬品のリニューアル工事は、内装工事と並行して外壁工事がスタートしてます。

駐車場には足場を組んでおりますので気をつけてお越し下さいませ😌

外壁工事は11月初旬終了の予定となっております。

キレイに生まれ変わったフクヤを楽しみにしていてくださいね✨

現在の店舗入り口はこちらからです。

フクヤ薬品のリニューアル工事

fukuimo bnfukuimo bn